2MP 62X レーザーサーマル PTZ ポジショナー
寸法
仕様
| モデル | JG-PT-7D262-HIT | |
| 可視光画像 | レンズ | 焦点距離: 12.5-~775mm(20-800mm/16.7-1000mmオプション) |
| 画像サイズ:1/1.8インチ | ||
| 解像度: 1920×1080 | ||
| FOV: 35.48°-1.15°(広角-望遠) | ||
| 曇り止めをサポート | ||
| オートフォーカスをサポート | ||
| センサー | センサーサイズ:1/1.8インチ ソニーCMOS | |
| 50Hz:25fps(1920×1080)、25fps(1280×960)、25fps(1280×720) | ||
| 60Hz:30fps(1920×1080)、30fps(1280×960)、30fps(1280×720) | ||
| 分。照明: カラー:0.002 ルクス @(F1.2、AGC オン);W/B:0.0002 ルクス @(F1.2、AGC ON) | ||
| 圧縮 | H.264/MPEG4/MJPEG | |
| ビデオビットレート: 32Kbps~16Mbps、60Hz30fps | ||
| 関数 | SDカード(最大64G)、サポートエリア侵入、ラインクロス、デフォッグ、AWB、BLC、HLC、WDR、EIS、3D DNR、ABF(オートバックフォーカス)、露出防止 | |
| 熱画像 | 検出器 | 酸化セリウム検出器 |
| 解決 | 384×288(640×512オプション) | |
| 焦点距離 | 100mm、F1.0(75mm/25-100mm/150mmオプション) | |
| ピクセルギャップ | 25μm | |
| 騒音等価温度違い | (NETD): ≤80mk@30℃ | |
| フレームレート | 50Hz | |
| 波長 | 8~14μm | |
| 集中 | 自動/手動 | |
| 内蔵サーマル温度警報モジュール | 検出器は検出距離に応じてレンズと組み合わせる必要があります。検出器温度警報閾値は、監視距離とシーン環境の特性に応じて設定できます。画像の温度の一部が事前に設定された範囲を超えた場合、システムは正確に警報を発し、画面にも警報通知が表示されます。これにより、火災地域を検知して警報を発することができ、誤警報率が大幅に減少します。 | |
| 空間解像度 | 1.3mrad | |
| レーザー光 | 距離 | 3KM |
| レーザー光 | 電力: >15W | |
| 波長: 808nm | ||
| レーザー角度 | 0.2°~28° | |
| 放熱 | 発光体は酸化を防ぐため不活性ガスを封入 | |
| レーザー発光コンポーネントと高温コンポーネントはシェル ラジエーターに直接取り付けられており、オプションで半導体冷却も可能です。 | ||
| レーザーレンズ | 多層赤外線反射防止膜、レーザーカップリング | |
| HD レンズの超均一化、スポット輝度均一化 ≥85% | ||
| デジタルドライブ、高精度デジタルコードディスクの焦点距離角度の位置。 | ||
| 角度 | 自動追跡モードまたは手動微調整モード。二重光軸自動ロック調心装置。ステッピング照射角制御技術。0.01度の精密サーボ制御。レーザー角度とイメージング比率のマッチング アルゴリズム。トラッキング応答時間<100ms | |
| ハウジング | 窓 | 一体型 3 ウィンドウ設計、赤外線高効率反射防止光学ガラス、透過率 >98% |
| ワイパー | 耐候性に優れ、交換も容易 | |
| 自動温度制御範囲 | 内蔵の加熱および冷却制御要素 | |
| 暖房オン:8°±5°、オフ:20°±5° | ||
| ファンオン: 37°±5°、オフ: 20°±5° | ||
| PTZ | ベアリング | 50kg |
| 垂直範囲 | +45°~-45° | |
| 水平範囲 | 360° | |
| 水平速度 | 0.01~30°/S | |
| 垂直範囲 | 0.01~15°/S | |
| プリセットポイント | 200 | |
| クルージングスキャン | 8行 | |
| スキャンモード | クルーズスキャン/自動スキャン | |
| サポート | |
| 3D | フレーム拡大とビューセンター機能のターゲットロックをサポート | |
| 角度戻り | リアルタイム角度リターンまたはクエリ角度リターンをサポート | |
| 通信網 | IPプロトコル | TCP/IP、ICMP、HTTP、HTTPS、FTP、DHCP、DNS、DDNS、RTP、RTSP、RTCP、PPPoE、NTP、UPnP、SMTP、SNMP、IGMP、802.1X、QoS、IPv4/IPV6、Bonjourなど |
| ユーザー | 3 レベルのユーザー権利管理のサポート、許可されたユーザーとパスワードのサポート、HTTPS のサポート、IEEE802.1x ネットワーク アクセス制御、IP アドレス フィルタリング | |
| RS485 | Pelco-P、Pelco-D 自己適応型をサポート、ボーレートはオプション 2400/4800/9600/19200 | |
| API | ソフトウェア統合 API、ONVIF2.0、SDK、サードパーティ プラットフォームへのアクセスをサポート | |
| ストレージ | 内蔵64GマイクロSDスロット、サポートマニュアル/アラームビデオ | |
| システム | 力 | AC24V±25%、50/60Hz;DC24V±10%、150W、オプションのDC48V±10%、フル動作消費電力≤200W |
| ポート | 1ch 10M/100M自己適応、1ch AC24V/DC24V | |
| オプションのRS422/485/BNC | ||
| 軍用グレードの航空防水プラグ | ||
| 環境 | 使用温度-40℃~+65℃、 | |
| 湿度 <90%RH | ||
| アンチノック:0.2g | ||
| 耐衝撃性: 15g | ||
| 雷サージ保護:電源6000V、通信信号2000V | ||
| 耐塩水噴霧:PH6.5~7.2、48時間噴霧、表面変化なし | ||
| IP66 | ||
| 重さ | 49kg以下 | |



